- HOME>
- 各種検査
検査について

大阪市生野区のりょう泌尿器科内科クリニックでは、正確な診断と適切な治療のために各種検査を実施しています。泌尿器科・内科・小児科の幅広い診療に対応できる検査体制を整え、患者様の症状や健康状態を総合的に評価します。必要な検査を速やかに行うことで、早期診断・早期治療につなげています。
尿検査
一般尿検査では、尿中の成分を調べることで、腎臓や膀胱の状態、糖尿病の有無などを確認します。血尿、たんぱく尿、糖尿、細菌感染の有無などが分かります。
尿沈渣は、尿を遠心分離機にかけて、沈殿物を顕微鏡で観察する検査です。赤血球、白血球、細菌、結晶成分などを詳しく調べることで、腎臓や尿路の病気をより正確に診断できます。
尿細胞診では、尿中に悪性細胞が含まれていないかを調べます。膀胱がんなどの泌尿器がんの早期発見に有用で、痛みを伴わない検査のため、定期的な検診にも適しています。
血液検査
一般血液検査では赤血球、白血球、血小板などの数を調べ、貧血や感染症、血液疾患の有無を確認します。生化学検査では肝機能、腎機能、コレステロール値、血糖値など、臓器の働きや生活習慣病の指標となる項目を調べます。
泌尿器科特有の検査として、PSA(前立腺特異抗原)検査があります。前立腺がんの早期発見に役立ち、前立腺肥大症の患者様では、がんとの鑑別のために定期的に実施しています。
また、B型・C型肝炎ウイルス、HIV、梅毒などの感染症検査も行い、性感染症の診断にも対応しています。
超音波検査(エコー検査)
腎臓、膀胱、前立腺などの泌尿器臓器の形や大きさ、結石の有無などを確認します。残尿量の測定にも使用し、排尿障害の評価に役立ちます。その他の部位についても、必要に応じてエコー検査を行います。
内視鏡検査
膀胱鏡検査
膀胱内を直接観察し、膀胱がんや膀胱結石、膀胱炎の状態などを確認します。当院では細径の内視鏡を使用し、苦痛の軽減に配慮しています。
胃内視鏡検査(胃カメラ検査)
胃内視鏡検査(胃カメラ検査)を月曜日に実施しています。胃カメラ検査は直接胃の中を観察できる検査で、がんをはじめとした様々な疾患の観察が可能です。当院ではピロリ菌の検査・除菌治療も行っています。
生理機能検査
心電図検査
不整脈や心臓の異常を調べる検査です。高血圧や糖尿病による心臓への影響、ED治療前の心機能評価などに使用します。
排尿機能検査
排尿日誌
排尿の時間、量、切迫感の有無などを記録していただく検査です。過活動膀胱や頻尿の診断に欠かせない重要な検査です。記録を付けることにより、患者様の排尿パターンを客観的に把握できます。
睡眠時無呼吸症候群検査
睡眠時の呼吸状態を調べる検査です。当院では簡易検査に加えて、ご自宅で精密検査(PSG検査)が行えるシステムを導入しています。いびきや日中の眠気、夜間頻尿の原因検索に有用で、CPAP療法などの適切な治療につなげます。
性感染症検査
クラミジア・淋菌検査
尿や分泌物から、性感染症の原因菌を検出します。個人情報が流出しないよう最大限配慮し検査いたします。
梅毒・HIV検査
血液検査により、梅毒やHIV感染の有無を調べます。プライバシーに配慮した環境で、安心して検査を受けていただけます。
各種健康診断・検診
特定健診
40歳以上の方を対象とした、生活習慣病の早期発見のための健診です。メタボリックシンドロームの評価も行います。
後期高齢者健康診査
75歳以上の方を対象とした健診です。加齢に伴う健康リスクの評価を行います。
各種がん検診
前立腺がん検診(PSA検査)や大腸がん検診などに対応しています。早期発見により、良好な治療成績が期待できます。
事業者向け健康診断

大阪市生野区のりょう泌尿器科内科クリニックでは、労働安全衛生法に基づく事業者向け健康診断(企業健診・法人健診)を実施しています。
法人企業だけでなく、従業員を雇用している中小規模の事業所や個人経営の事業所も対象となり、規模や業種を問わず当院で受診いただけます。
雇入時健診や定期健診など法定項目に沿った健診を行い、結果は迅速に返却いたします。
当院での検査後、必要な場合は再検査や治療への移行もスムーズにご案内できます。
詳細やお見積りについては、どうぞお気軽にお電話(06-6753-3577)にてお問い合わせください。
雇入時健康診断
新しく従業員を雇い入れる際には、就業前または就業直後に雇入時健診が必要です。既往歴や業務歴の確認、身体測定、視力・聴力、血圧、尿・血液検査、胸部X線など、法律で定められた基本項目を実施します。従業員の健康状態を把握し、安全に就業できる体制を整えるための重要な健診となります。
定期健康診断
常時使用する従業員に対しては、年1回以上の定期健診が義務付けられています。生活習慣病や慢性疾患の早期発見につながり、事業所全体の健康管理にも役立ちます。
当院では法定項目に基づいた健診を実施し、結果を迅速に返却いたします。健診の内容や実施方法については、事業所の状況に応じてお気軽にご相談ください。
迅速検査
インフルエンザ・新型コロナウイルス検査
発熱時はインフルエンザや新型コロナウイルスの迅速検査を実施しています。感染対策を徹底した別動線で対応し、速やかな診断を行います。
各種予防接種
お子様の各種定期接種から成人の任意接種まで、幅広いワクチン接種に対応しています。予防接種は病気にかかる前に免疫をつけることで、感染症から身を守る最も効果的な方法です。
成人の方には、インフルエンザワクチンや肺炎球菌ワクチンなど、年齢や基礎疾患に応じた予防接種をおすすめしています。
ワクチンの在庫状況により、事前予約が必要な場合があります。接種をご希望の方は、お電話でお問い合わせください。
任意接種の費用
ワクチン名 | 費用(税込) |
---|---|
インフルエンザワクチン | 3,300円 |
新型コロナワクチン | 16,000円 |
肺炎球菌ワクチン (ニューモバックス) |
8,500円 |
麻疹ワクチン | 8,400円 |
風疹ワクチン | 8,400円 |
水痘ワクチン | 8,800円 |
麻疹・風疹 混合ワクチン(MR) |
11,500円 |
おたふくかぜワクチン (ムンプス) |
6,600円 |
B型肝炎ワクチン (ビームゲン) |
8,200円 |
帯状疱疹ワクチン (シングリックス) |
22,000円 |
※麻疹・風疹混合ワクチン(MR)は、メーカー出荷の都合により、受付を一時中止しております
※その他のワクチンをご希望の場合は、お問い合わせください
当院の検査体制の特徴
泌尿器科専門医として必要な検査機器を充実させ、診療時間内にすぐに検査ができる体制を整えています。また、内科的な視点も含めた総合的な検査により、排尿障害の背景にある糖尿病や、睡眠時無呼吸症候群による夜間頻尿など、複合的な原因の発見に努めています。
結果説明は、患者様お一人おひとりに合わせた説明を心がけています。数値の意味や今後の注意点など、分かりやすくお伝えします。より専門的な検査(CT、MRIなど)が必要な場合は、連携医療機関をご紹介し、スムーズな検査が受けられるようサポートします。